充実したトイレライフをサポートする便チャー企業

▼祭り後
祭りの準備は大変でしたがその分楽しい。
そして祭りが終わると手持ち無沙汰になってなんか頭がスースーする。
そんな感じで何をして良いのかわからない状態です。
とりあえず何か描こうと思って描いたものの、なんだか凄く微妙な出来になり、
「きもけーね」にあらず、「キモこう」が出来上がり。
水彩を練習しようと思ったんだけどさっぱりでした。
アニメ塗りばっかりやってた弊害がここら辺に出ています。
あと、もっとデッサンとか練習しよう・・・。
アナログで描くと確実に崩れまくるのです。デジタルでもずれるのに。
精進ですね。
▼委託情報
6月中旬くらいには店頭に並びそうです。
今のところ、とらのあな様、メロンブックス様、メッセサンオー様に卸す事が
決まっています。通販でも扱ってもらえるようなので遠方で書店が無い方は是非にも。
イベントより帰ってから気づいたんですが、脱字とトーンのモワレが起きてましたorz
モワレはコミスタのバグとしかいいようのないやつです。
一部のトーン(85線など)がグレーのアンチエイリアスかかるせいでそのまま印刷すると
モワレるという・・・。
教訓!書き出しはモノクロ2値で書き出しましょう!!
あ、書店委託分はもちろん修正しました。
スポンサーサイト

▼例大祭大盛況!?
盛況すぎてとんでもないことになってましたね。
入場できない人がたくさんいてアフターイベントの中止、時間の延長と異例の事態に。
午後すぎても通路の密度が開場の時とかわらなくずっと蒸し暑い状態。まさに地獄。
3日目コミケの東を超えた気がしました。トイレ一カ所しかないのか、長蛇の列で
帰るまで我慢しました。というか席はなれられなかった・・・。
おかげさまで本は完売しました。買ってくださった方、読んでくださった方、
本当にありがとうございました!
今はとにかく足腰ががったがたになって痛いです・・・。;;
▼委託に関して
委託予定分まで売れてしまう予想外の事で再版を考えています。
委託に関してはまた近々ご報告いたします。
▼さっそく地霊殿の体験版をプレイ
すごく面白い!難易度また上がってるような・・・3面で結構きつかったです。
この調子だと4面は・・・
とりあえず全部のパートナーを試しました。個人的には収集が楽な萃香が楽でいいですねぇ
みんな癖のある感じで攻略法にもいろいろバリエーションが出てくるのでしょう。
なれてしまうと単純作業になりがちな弾幕STGに長く遊べるような遊び要素を
加えた、製品版がとても楽しみな作品です!
エラーで突然落ちる事があるのは私だけだろうか・・・?
▼関係のない話(愚痴)
イベントの帰りに新宿で友人とあってお話ししたあとジュンク堂で久々に漫画を購入
それ町の3、4巻とチェーザレ3、4巻。
今日買った本みてるとそれ町3巻にデジャブ・・・すでに買ってました。
今度古本屋に持って行くか友人にあげよう。
疲れた頭で買い物は危険ですな・・・。

▼明後日
は 例大祭当日ですね!
ということで本以外の何かを考えてたんですがとりあえずペーパーと名刺を用意しようかと
で、名刺用の絵がこれです。
漫画では殺伐してたので仲良くしてるのも描きたくなって・・・
名刺はもこてるといつぞやのゆっくりチルノの2パターン作ります。
よかったら持っていってくださいね。
ペーパーは間に合えばすこし持っていきます。
スペースは 【は-17b 笑游亭】です。実は「えむゆうてい」と読みます。
表紙の妹紅をポスターにするのでそれがめじるしです
お時間ありましたらお立ち寄りください。
これはいつか描いたらくがき。カオスなデスクトップに埋もれてたのでサルベージ

▼はくしゅ
見落としてましたすみません・・・委託に関してご質問いただきました。
委託に関してはとらのあな、メロンブックスにて委託を予定しています
開始時期は1~2週間でできるかと思いますが、委託数によってはできない場合も
ありますのでまたアナウンスしようと思います。よろしくおねがいします
無事入稿終わりました。
見直すと色々と気になるところが、というか全部気になるんですが次回の反省として
今回はこれでギリギリいっぱい頑張ったと思います。
兼業と言うことで時間の工面が一番苦労したんですがちょっとずつ描くスピードも
上がってきたようです。粗も目立つようになりましたが・・・。
そんなこんなで、一部サンプルを置いておきます。
まず本編のほう

それから追加EPのほう

正直追加EPのほうはおまけ程度に見てください^^;
ページ数と時間の関係で6Pに無理矢理詰め込んだ感じでちょっと忙しない。
機会があればじっくり描きたいところですが今回はこんな感じで。
最終的に本の仕様はこうなりました
オフセット32P(内本文28P)・フルカラー表紙
予価400円です
今更気づいたのですが、成人指定で申し込みしてたみたいです
この本、一切エロ要素がありません・・・
微エロな袋とじペーパーでも付けようかなとも考えてます
前日くらいにたぶんまた告知します~
見直すと色々と気になるところが、というか全部気になるんですが次回の反省として
今回はこれでギリギリいっぱい頑張ったと思います。
兼業と言うことで時間の工面が一番苦労したんですがちょっとずつ描くスピードも
上がってきたようです。粗も目立つようになりましたが・・・。
そんなこんなで、一部サンプルを置いておきます。
まず本編のほう

それから追加EPのほう

正直追加EPのほうはおまけ程度に見てください^^;
ページ数と時間の関係で6Pに無理矢理詰め込んだ感じでちょっと忙しない。
機会があればじっくり描きたいところですが今回はこんな感じで。
最終的に本の仕様はこうなりました
オフセット32P(内本文28P)・フルカラー表紙
予価400円です
今更気づいたのですが、成人指定で申し込みしてたみたいです
この本、一切エロ要素がありません・・・
微エロな袋とじペーパーでも付けようかなとも考えてます
前日くらいにたぶんまた告知します~
▼例大祭の原稿進捗とか

レタッチ終わった表紙用の絵です
高解像度に直して色調も明るく変更しました
時間があれば別に描きおろすかもしれませんがたぶん無いでしょう^^;

中身のサンプルです
内容は本編「紅夜月譚」と追加エピソード「白日譚」の二話収録予定です
「紅夜」は主に妹紅と慧音の語りで話が進みます
「白日」は妹紅が竹林で童に出会い、薬を飲んで間もない頃の回顧を筋に話を作っています
本編の紅夜月譚はほとんど仕上げも終わってこれから白日譚の作業に入るところです
自分的に本編は少女としての妹紅、白日譚ではかっこいい妹紅をと思って話を考えました

こんな人もちょい役で出てきたり・・・焼き鳥共に出落ち
またゲストをお二方に依頼しています。どうなるか自分も楽しみにしていますw
なんだかんだで30Pちかい本に・・・
そんなこんなでもうしばらく大変そうだ~
▼追記
新刊ひどいさん本をとらのあな様に委託しました
通販でも買えますので遠方の方よろしければどうぞ♪

レタッチ終わった表紙用の絵です
高解像度に直して色調も明るく変更しました
時間があれば別に描きおろすかもしれませんがたぶん無いでしょう^^;

中身のサンプルです
内容は本編「紅夜月譚」と追加エピソード「白日譚」の二話収録予定です
「紅夜」は主に妹紅と慧音の語りで話が進みます
「白日」は妹紅が竹林で童に出会い、薬を飲んで間もない頃の回顧を筋に話を作っています
本編の紅夜月譚はほとんど仕上げも終わってこれから白日譚の作業に入るところです
自分的に本編は少女としての妹紅、白日譚ではかっこいい妹紅をと思って話を考えました

こんな人もちょい役で出てきたり・・・焼き鳥共に出落ち
またゲストをお二方に依頼しています。どうなるか自分も楽しみにしていますw
なんだかんだで30Pちかい本に・・・
そんなこんなでもうしばらく大変そうだ~
▼追記
新刊ひどいさん本をとらのあな様に委託しました
通販でも買えますので遠方の方よろしければどうぞ♪

▼ふたば学園祭3おつかれさまでした!
あいにくの雨という天候の中、会場は熱気に満ちていました
とても楽しいイベントとなりました。
お世話になった方々、本を買っていただいた方々、本当にありがとうございました!
予想よりもずっと良い結果となりました。
本の方は委託分を用意していますので準備でき次第通販でも買えるかもです。
もし欲しい方がいらっしゃいましたらもう少々おまちくださいませ。
おつかれさまでした!
▼例大祭原稿進捗
ふたばを乗り切って、次の山です。
下書きはほぼ終了で、今ペン入れと仕上げに入っています。
今日のところはイベント後という事で若干だらだらしていますが、表紙と簡単なページの
ペン入れと仕上げを進めました。
表紙の方は、描きおろしたかったんですがどうにもいい表情が描けず、実は一番のお気に入りのもこたんの絵を引っぱりだしてきて印刷用にレタッチしました。
この絵けっこう気に入っているんですが他人の評価はいまいちでして…自分のカラーではないのは分かりますが。自分が思っているよりそんなにいいもんじゃないってのはよくある事なのでまあ気にしませんが。
さて、残りの14Pほど頑張っていきましょう。
もしかしたらゲスト様をお迎えできるかもしれません。お楽しみに~^^