充実したトイレライフをサポートする便チャー企業

▼月の宴
無事終わりまして、良いイベントでしたねー。
来てくださった方、また買ってくださった方本当にありがとうございました。
スケブ描けなかった方ごめんなさい。もっと描くのが速ければ・・・。
言い訳ですが、自分はもっぱら絵を描くのは下書きからデジタルなので実は紙に描くのは
非常に不得意なんです。仕事で紙に描いてた事がある人間とは思えません。
でもまあ、これを機会に紙に描く事もしなきゃなと思いました。
ひとつ残念な事。
売り子ずっとやってて手が空いてきたので気になってたサークルさん回ったんですが
ことごとく完売でした;;
挨拶したかった方もいたんですがなにやらスケブで忙しそう!結局すごすごと自スペースに
引き上げました。
帰りに手伝っていただいた占いさんとウェンディーズで初めて食べました。
凄い胃もたれしました・・・。あの値段とボリュームはすごい。おいしかったんですけどね。
帰ってからビール4本かっくらって寝ました。次の日ぐらぐらでした。
▼委託
新刊のおいしいいのちの育て方ですが、委託させていただきました。
まんだらけ様、ホワイトキャンバス様で現在通販でも取扱中です。
また近日とらのあな様でも取り扱い始まります。
またコミケにも持参しますのでついでがありましたらお立ち寄りくださいませ。
▼厚塗り
久々に霊夢。厚塗りの練習をはじめました。
まだよくわかりません。
髪の毛の色が緑っぽいのは反射光で置いた色が伸びて全体的に緑に。早苗じゃないよ。
描いてる時にペインタが落ちて作業が大幅な後退に。セーブはこまめにしましょうね!
どうも厚塗りやってるとペインタが機嫌を損ねるみたいです。
何度落ちた事か・・・。
そんなことよりコミケの原稿どうなった!

▼月の宴
きたる7月20日の永夜抄オンリー「月の宴」の原稿は無事入稿できました。
できたーとおもって遊んでたら、後書きが書けなくてなんか素っ気ない感じに。
ひと月で描いたんですが、作画は紅夜月譚よりも力入れたと思ってます。常に全力ですが。
いっぱいいっぱいな意味で。。

とりあえずもう一枚サンプル置いておきます。見返すとやっぱり直したくなるけど、
いつまで修正したところできりがないと諦めざるをえない。
▼たけやぶやけた
厚塗りというか主線なし絵?厚塗りを目指したんですが重厚さのかけらも無いですね。
元々淡い色使いでコントラストきついのが好きなんでそうなっちゃいます。
どんだけ描いても、もこたんはかわいいなあ。
最近ずっと紅魔郷ばっかやってます。
どうしてもパチェで安定しないしメイド長でボコボコにされレッドマジックでさようなら。
基本的にプレイ動画とか攻略を封印してるんですが、そろそろ見なきゃ駄目かもしれんね。
でも、切り開いていくのが楽しいってのが自分の遊び方なんだと思う。
人より下手だけど、別に競う必要は無いんだよな。
最大限自分なりに楽しんでこそ作品への愛だと信じています。

▼表紙
表紙できました。
ええと、内容も少し書いておきましょうか。
■あらすじ
人間にトマトをもらった妹紅。子供ながらに自分で育てたというそのトマトに興味を持つ。
慧音に相談して栽培をはじめるが・・・ すぐに枯れてしまった。
その一年後、畑には真っ赤に熟れたトマト。そこに輝夜がやってきて・・・

表紙抜いて20Pの本になります。まったり好きな人向けです。
バトルものとかも描けるようになりたいなぁ・・・。
とにかく時間がないので駆け足で仕上げなければ。14日までにペン入れ仕上げともにあと
16P+α残ってます。ぎりぎりかも。
▼雑記
最近X-Filesを見始めた。懐かしいなーと思いつつ結構見てないのがあって面白い。
長さも1時間なので息抜きにちょうどいいです。
作業中は稲川淳二の怪談とか聞いてます。最近は音楽より集中できます。
描くのに集中してると稲川淳二の話し方が速すぎて何言ってるかわからないので内容は
全く頭に入ってませんが。
タイトルのTZRはバイクが好きだからなんとなく。

アイシクル・フール