充実したトイレライフをサポートする便チャー企業

▼紅楼夢
無事入稿も終わりまして本も届きました。27入稿で30日の午前には本が到着
さすがです、ねこのしっぽ様。本の出来も申し分ありません。内容はともかく…。
ということで新刊でます。ボツになった表紙絵は名刺に使いました。
お立ち寄りの際はよろしかったら名刺だけでも持って行ってもらえると嬉しいです。
漫画の内容はサスペンス色強く見せかけて全くのありきたりなアリマリです。
新しいものは何一つありません。ですが、自分の思い描くアリマリ像を稚拙ながら
漫画としてトレースできたと思います。
今回は読み応えのあるものを意識して描きました。ヘタクソでも読み応えは
多少マシになったかな。会場で見かけたらご自由に立ち読みして行ってください。
内容はこんな感じです

ウソうさ。
実際には百合要素はないです。一応健全です。ご注意ください
▼本当のサンプルです

それでは会場でお会いしましょう!
▼追記
コミケ受かりました!
月曜日 西地区 "ひ" ブロック 02b
あーよかったぁー・・・競争率高めと聞いて半分諦めてましたが
しかし、これは頑張って新刊出さなきゃまずいですぞー頑張ります!
とりあえず描きたいものはあるのでまた後々にー
スポンサーサイト

あと1ページで本文終わりー。
後書きと表紙直しと、時間の許す限り本文の修正をやります
表紙はどっちがいいだろうなぁ。私的には後の方がいいんですがさっぱりし過ぎな気もします
個人的にはごちゃごちゃ表紙よりシンプルな方が目につくから好きなんですが
時間はあるのでいろいろ試行錯誤してみます
最終的に変更があるかもしれませんが現段階での当日の出し物等
・紅夜月譚(およそ30部程度委託先から調達しました。委託含め実質これが最後の頒布分になります)
・おいしいいのちの育て方(80部程度持参します。こちらも残数少なめ)
・新刊 わすれもの取りにゆきます(後回しでも余裕で大丈夫。委託はコミケ当落次第)
こんな感じです。
他のサークルさんを回ってからふらりとお立ち寄りください。
お茶は出せませんが、立ち読みでもしていってもらえれば喜びます
なにか特典的な物を用意できればいいんですが・・・また名刺でも作ろうかな

さて、紅楼夢の原稿追い込みです。
19Pまでできています。もう一踏ん張りです。
所々直しながらペンいれと仕上げやってますが、一から書き直すページも結構あったり
下書きが適当すぎて苦労したり…それでもなんとか順調に進んでます。
地をやりこみたいけど原稿ノルマ終わらせてプレイしたらグダグダでやっぱりお燐に運ばれて
地獄ゆき。攻略法は何となくわかっちゃいるんですが精密な動作を要するところで事故死。
集中力が無い時にやっても駄目なんですね・・・。腕も無いですが。
ってことでなんとか生きてます。
上は表紙差し替えようかなと描いている絵。色調と背景に悩み中。
アリスの服ってかわいい。アリスもかわいい。ふわふわウェーブ。
10/17追記
▼地霊殿でFPSが安定しない件
デュアルコアPCでfpsが安定しない事がある。
うちのノート(AMD 64 AthlonX2搭載機)がまさにそれで地を起動と同時に
タスクマネージャーで「関係の設定」でCPUの1か2を切ってました
それでなんとか60前後で安定するんですが、起動の度にタスクマネージャー開くの
めんどくさい。どうにかなんないの?と考えてました。
今日ふとプロパティを見てたら「互換性」というタブがあるではないですか
ためしに互換モードのチェックを入れてみたら、なんのこっちゃない、安定しました・・・。
もし同じような症状で悩んでる方がいたら試してみてください。
もしかしたらすでにサポート済みの案件かもしれませんが一応参考までに。

▲紅楼夢の新刊
先日お伝えした本の1ページ目です
今回はゲストをお迎えして36Pの本になります。(本文32P内30Pみしま)
ゲストは紅夜月譚のとき描いて頂いた外機501の占さんにお願いしました。
ぼくとそんなに変わらない頃に東方にはまったらしいんですが、シリーズ通して全スペカ
とったりするルナシューター。文花帖とか発狂ものだったはず・・・。
そんな占さんの絵にはLOVE東方がにじみ出ていて好きなので楽しみです。(プレッシャー?
▼案内が届いたよ
紅楼夢の案内が届きました!スペースは・・・
時ー38aです。
なんだか変わったブロック名だなぁと思って他のリスト見たんですが、
旧作から今までのシリーズタイトルから一字取ってるんですね。
霊封時幻怪紅妖永花文(3F) 風地萃緋儚蓬蓮卯魔夢(B1)
ってなってました。
これっておなじみなのかな。ググって調べろ。トン。