充実したトイレライフをサポートする便チャー企業

▼祭り後
祭りの準備は大変でしたがその分楽しい。
そして祭りが終わると手持ち無沙汰になってなんか頭がスースーする。
そんな感じで何をして良いのかわからない状態です。
とりあえず何か描こうと思って描いたものの、なんだか凄く微妙な出来になり、
「きもけーね」にあらず、「キモこう」が出来上がり。
水彩を練習しようと思ったんだけどさっぱりでした。
アニメ塗りばっかりやってた弊害がここら辺に出ています。
あと、もっとデッサンとか練習しよう・・・。
アナログで描くと確実に崩れまくるのです。デジタルでもずれるのに。
精進ですね。
▼委託情報
6月中旬くらいには店頭に並びそうです。
今のところ、とらのあな様、メロンブックス様、メッセサンオー様に卸す事が
決まっています。通販でも扱ってもらえるようなので遠方で書店が無い方は是非にも。
イベントより帰ってから気づいたんですが、脱字とトーンのモワレが起きてましたorz
モワレはコミスタのバグとしかいいようのないやつです。
一部のトーン(85線など)がグレーのアンチエイリアスかかるせいでそのまま印刷すると
モワレるという・・・。
教訓!書き出しはモノクロ2値で書き出しましょう!!
あ、書店委託分はもちろん修正しました。
モノクロ2値だと線がギザギザになりません?
ほかに困った事といえば、勝手に書き出し解像度が変わったりとかありました。気づかなかったら大変な事になってました。
いま3.0pro使ってますが4.0では改善されてるのでしょうか・・・
線がギザギザになるのは解像度が低いせい?
私は600dpiで描いてますが印刷では全く気にならない感じです
私は4.0Proですが、書き出し解像度の変更おこのモアレもばっちり残ってます。漫画描くには確かに便利ですけど、これだけバグが多いと困りものですね……。
それよりもRさんの描かれるものが気になりますっ^^
Rあたらめ、りおと申します。素敵な妹紅が見られるということで飛んできました。漫画はまだ修行中ですので、みしまさんの新刊を参考にしたいと思いますw
……委託待ちですがorz
このような感じで気軽に情報交換できるとうれしいですね。
漫画は私も修行中ですのであんまり参考にしない方が…